0276-70-7788(AM9:30〜PM6:30)

メールでのお問い合わせはこちらから

「ニラ、ジャガイモ、人参、白菜、玉葱、大根、ネギ、漬物 他」を出荷されている森田照子さん

森田照子さん

@ 出荷をしている野菜
・ニラ・ジャガイモ・人参・白菜・玉葱・大根・ネギ・漬物
A 野菜作りへのこだわり
・素材の味が楽しめる野菜を作ること。
B 好きな言葉
・社会奉仕
C 好きな食べ物
・漬物・スイカ ・カレーライス
D お客様へ一言
・自然の野菜を求めて買い物に来てくれるお客様に感謝の気持ちでいっぱいです。自分が買う立場になって野菜作りを考えています。

「ブロッコリー、ツルムラサキ、空心菜 他」を出荷されている石井秀明(サワ子)さん

石井秀明(サワ子)さん

@ 出荷をしている野菜
・ツルムラサキ・ブロッコリー ・空心菜・春菊 ・オクラ・下仁田ネギ ・ネギ・ちんげんさい ・きゅうり・小松菜
A 野菜作りへのこだわり
・なるべく農薬を使わずきれいな野菜を作ること。
B 好きな言葉 ・温故知新
C 好きな食べ物 ・フルーツ ・お魚類
D お客様へ一言 ・暑い夏「ぬめり」のある野菜(・ツルムラサキ・オクラ・モロヘイヤ等)を食べて元気に過ごして下さい。

「大玉トマト(桃太郎)」を出荷されている小暮秀雄さん

「大玉トマト(桃太郎)」を出荷されている小暮秀雄さん

桃太郎トマトの特徴
果色は美しく濃い桃色で均一に着色します。
良好な糖度と食味をもっているのが特徴です。

@野菜作りに対するこだわり
まず最初に土作りで太陽熱による土壌消毒完熟堆肥を毎年入れ肥料も有機質100%で減農薬(群馬エコファーマー認定)定植後も適切な土壌水分管理を行う。

A簡単なおすすめレシピ
トマトのチーズ焼き
1トマトの皮をむき1p厚にスライス
2フライパンにオリーブオイルとバター10g位を入れ中火にかける
3バターが溶ける寸前にトマトを並べる
4塩こしょうで味を決めて溶けるチーズを多めに乗せてふたをする
5チーズが溶けたら出来上がり。

Bお客様に一言
トマト品種が数多く出ていますがすぐれた食味を持つハウス桃太郎を何十年と栽培していますので味には自信があります。
又ミニトマト(イエローミミ)も栽培しているので食べてください。

「胡瓜」を出荷されている越沢幸夫さん

「胡瓜」を出荷されている越沢幸夫さん

@野菜作りに対するこだわり
胡瓜は夏が旬の作物ですが、館林地区では冬場の日照量が多いという事から(北風が雲をはらってくれるため)ハウス栽培が盛んな地区です。このような環境の中でハウス栽培を行っています。私は数年前よりハウス内に害虫を食べる虫(天敵)を導入し、農薬の使用量を減らして安心・安全な胡瓜作りを心掛けています。

A簡単なおすすめレシピ
ぽんぽこの店内で売っている各種浅漬けの素など使うと簡単でとてもおいしく食べられます。

Bお客様に一言
とりたて新鮮胡瓜はもちろん、いろんな野菜を出荷していますので黄色KOSHIというシールが目印です。ぜひお召し上がりください。

「春菊」を出荷されている早川成二さん

「春菊」を出荷されている早川成二さん

@野菜作りに対するこだわり
春菊作りは、土壌作り始まると考えて、ビニールハウスにおいては、前作物の残留農薬、病原菌などが残らないよう様に、ハウス内に水を充分に張り乾燥させ、耕運します。
春菊を植え付け後水の管理、土壌の管理などを行い、最適な状態にするように努力しています。

A簡単なおすすめレシピ
一般的に知られている天ぷら、冬場の鍋料理、おひたし、ごま和えなどがありますが、春菊の苦みが好きな方は少し太めの春菊を選んで、苦み成分が逃げないように、サラッと揚げた天ぷらがおすすめです。

Bお客様に一言
寒い時期には春菊料理が一番、美味しい時期です。
揚げ物、お吸い物、おひたしなど、多様に調理してお召し上がりください。
是非みなさん食べてみてください。

「水耕栽培の野菜」を出荷されている新村 徹さん

「水耕栽培の野菜」を出荷されている新村 徹さん

主な品種紹介

サラダ水菜
水耕栽培で作るとすくすく素直に育ち柔らかくなります。 茎までスジっぽくなくシャキシャキと食べることができます。 ハウス・水耕なので泥はねがなく、きれいな仕上がりです。
サラダ小松菜
アクが少なくサラダで食べる小松菜です。とても水々しく、歯ごたえもあります。 ハウス・水耕なので株元に砂をかむことがほとんどなくした処理が簡単です。
サンチュ
焼肉のともとして焼肉と辛みそやタレを巻いてどうぞ。 脂分を中和してヘルシーです。 サラダ素材としてレタスの代わりとしてもおいしいです。 ギャザー(波状の葉)がドレッシングの絡み具合がよく、サラサラ系のドレッシングにもばっちりです。
デトロイト
砂糖大根の葉。 強い赤みがグリーンサラダを際立たせ、目でもおいしさをアップさせます。
ルッコラ
イタリアでは定番の野菜。サラダやピザに使われています。香ばしい胡麻のような香り、食べると辛みがあり、くせになる野菜です。
イタリアンパセリ
独特の香りが料理を引き立てます。イタリア(欧州)では常備菜。サラダでお召し上がりください。
クレソン
肉料理の付け合せにおなじみのクレソン。ちょっぴり辛みがあります。
赤カラシ菜
ちょっと変わった野菜形はギザギザの切れ込みの赤い葉、香りはジャガイモのような。食べてみると辛い。サラダに入れると主張が強い野菜です
ロログリーン
葉の先が縮れた半結球のリーフレタス
ロロロッサ
葉の先が赤く縮れた半結球のレタス
サラダほうれん草
水耕なのでえぐみが少なく「生」で食べられます。

@ 野菜つくりに対するこだわり
もともと非農家でサラリーマンをやっていました。 子供がアトピーで食に関しての関心が高く子供に安心して食べられる食品を与えたい と考えました。 前職が水耕栽培のプラント営業だったので「そうだ、自分で作ろう」と思い先進的な 水耕栽培をハウスで、縁あって館林の地で始めました。 そんなわけで安心安全な野菜つくりを心がけています。JGAP(農産物の適正な生 産方法)の勉強をしたり、できるだけ農薬を使わないように、防虫ネットを張った り、病害虫の発生初期に対策を打って蔓延を防ぐ努力をしています。

A 簡単なおすすめレシピ
何種類か出荷させていただいていますが、サラダリーフやサラダセットのサラダ。 簡単に水洗いして適当な大きさに切るだけでベースの出来上がりです。あとはマヨ ネーズやドレッシングで召し上がってください。 また、ちぎりレタスや千キャベと合わせるとボリュームが出ますし、さらにハムやた まごやシーチキンと合わせると豪華なサラダが簡単に出来上がります。 よく「洗わなくていいの?」聞かれますが、新鮮な空気を取り込んで栽培しています のでホコリが乗るので洗ってください。

B お客様に一言
野菜や果物の中には「追熟」といって収穫後しばらく置いてから食べたほうがおいし いものもありますが、私の作っている水耕の葉物野菜は新鮮さ命です。お買い上げ後 はなるべく早くお召し上がりください。 気候変動で農業生産も大変ですがこれからも頑張っていきますのでよろしくお願いし ます。 

「しいたけ」を出荷されている三澤淳一さん

「しいたけ」を出荷されている三澤淳一さん

@野菜作りに対するこだわり
しいたけは温度、湿度に対し敏感なので温度管理(昼間20度)(夜間15度)に保ち育てています。

A簡単なおすすめレシピ
(1)網焼で塩を振って食べると素材そのものの味が分かるのでお勧めです。
(2)小さいしいたけはそのままみそ汁に入れて飲むとナメコの様な食感を楽しめます。

Bお客様に一言
丹精込めて作っていますので用途に合った料理の仕方でしいたけを買っていただきたいと思います。
例:しいたけ大・・・・焼き椎茸など
  しいたけ中・・・・煮物など
  しいたけ小・・・・みそ汁、炒め物など
是非みなさん食べてみてください。

「なし」を出荷されている矢沢宏太さん

「なし」を出荷されている矢沢宏太さん

なしの特徴
水分が豊富でみずみずしくさわやかな甘さがある。

@野菜作りに対するこだわり
「もったいない」という考えを捨てています。
畑に余計なものを置かず、枝、花、果実を多くつけない方が良い結果をえられます。
A簡単なおすすめレシピ
生食に優るものなしです。
Bお客様に一言
最も大事にしている「なしらしい食感」を味わって頂ければ幸いです。
ぜひみなさん食べてみてください。

「パプリカ」を出荷されている川村登実雄さん

「パプリカ」を出荷されている川村登実雄さん

パプリカ(パプ丸)の特徴
果重30g〜50gの甘みが強いミニパプリカ
@野菜作りに対するこだわり
ハウス栽培、トンネル栽培をすることによって一足早い野菜作りにこだわっています。
A簡単なおすすめレシピ
パプリカの肉詰めやにがうりと豚肉とパプリカの炒め物や野菜サラダなどがおすすめです。
Bお客様に一言
パプリカ(赤、黄色、橙)甘みの強いパプリカ。

お子様のピーマン嫌いの解消にお役に立てれば幸いです。
また、レッドベルベット(赤いベビーリーフ)など珍しい野菜を多数作っています。
ぜひ名前を見て買ってみてください。

「とうもろこし」を出荷されている川島波江さん

「とうもろこし」を出荷されている川島波江さん

とうもろこし(サニーショコラ)の特徴
生で食べられるフルーツみたいなとうもろこし

@野菜作りに対するこだわり
お客様に喜んでもらえるように品種選びはもちろんですが、とうもろこしの糖度を高めるために良質な堆肥を施用して肥よくな土壌づくりを心掛けています。

A簡単なおすすめレシピ
とうもろこしの実を包丁で削ぎ取り、小麦粉を軽くまぶしてから天ぷらの衣の中に入れてかき揚げ天ぷらにします。とうもろこしの甘みと衣のサクサクとした食感がくせになる美味しさです。
そのままの味を楽しむなら電子レンジが手軽でおすすめです。500Wで1本当たり4分位を目安に加熱して召し上がってください。

Bお客様に一言
とうもろこし作りを初めて20年位になりますが、サニーショコラは自信を持っておすすめできる品種です。生で食べると甘くてみずみずしく、柿のような味わいです。太陽の光をいっぱい浴びた、夏の味覚をぜひご賞味ください。

「キャベツ」を出荷されている赤坂茂久さん

「キャベツ」を出荷されている赤坂茂久さん

キャベツ(金系201号)の特徴
春キャベツを代表とする品種。
水分が多く甘味があって葉の巻きがゆるく葉質のやわらかいもの。

@野菜作りに対するこだわり
定番の露地野菜や変り種野菜・新顔野菜を作っています。特に「品種」にはこだわっています。品種が持つおもしろさやおいしさを追求しています。安全で安心美味しい野菜はもちろん“旬”にもこだわった野菜作りを心がけています。

A簡単なおすすめレシピ
巻かないロールキャベツがおすすめです。キャベツは芯を付けたまま1/8に切り、挽肉やお好きな具材と煮込むだけです。時短レシピとしていかがでしょうか。

Bお客様に一言
キャベツは生食はもちろん、さまざまな調理方法で何でも合わせやすい万能野菜です。しかも、いつでも店頭に並んでいる野菜です。旬の野菜を通して食卓においしさ、楽しさ、彩りを提供させていただきます。ぜひご賞味ください。

「茄子」を出荷されている恩田浩行さん

「茄子」を出荷されている恩田浩行さん

ハウスなす(式部)の特徴
果実は鮮やかな紫紺色、果肉は肉厚で香りの良い大きめのナスです。

@野菜作りに対するこだわり
ハウス内の温度と湿度、水の管理など毎日茄子を観察し、常に最適な状態にしています。
また、害虫に対して天敵を投入し農薬を減らす事やハチを放して自然に近い状態で受粉させることなど日々勉強し努力をしています。

A簡単なおすすめレシピ
茄子の生姜焼きや、マーボーナスなど
特に好きな料理は、茄子のミートソースグラタンです。

Bお客様に一言
茄子は焼く、煮る、揚げる、漬けるなどどんな料理にでも使える万能野菜です。
一生懸命育てました。ぜひ食べてください。

「いちご」を出荷されている蓮見清さん

いちご(やよいひめ)の特徴
群馬県の育成品種。
「とねほっぺ」と「とちおとめ」のかけあわせ大粒でしっかした果肉。
甘味と酸味のバランスに優れた食味。
一般的に3月になるとイチゴの品質が低下することがありますが、やよいひめは名前に「弥生(3月)」とあるように3月でも高い品質を維持できるのが特徴です。
@野菜作りに対するこだわり
有土作りからこだわってやってます。
米の粗ぬかに発酵微生物とほかに何種類か混ぜて、半年以上ねかせた自家製堆肥を作り土壌に混ぜて、土作りをしております。
品質を良くするために毎日の天気と気温に適した水管理と温度管理を行っています。

A簡単なおすすめレシピ
やっぱりいちごはそのままで!!時期や気温によりますが保存方法は、買ったいちごはなるべく冷蔵庫には入れずに風通しのいいところで保存をお願いしたいです。
Bお客様に一言
安心安全を一番に考え農業をしております。
毎年研究しおいしいイチゴができるよう勉強しています。自然の恵み(緑色)シールが目印です。ぜひ買ってみてください。
邑楽館林産のやよいひめをよろしくお願いします。

「とまと」を出荷されている峰岸さん

大玉トマト(マイロックトマト)の特徴
樹上完熟させた昔からのトマト味。酸味と甘みのバランスがとても良い上に味はコク深くほんのりとした青臭さが特徴
トマト(甘しずく)の特徴 ※群馬県で開発された美味しいトマト
糖度が高く、甘いトマト。甘いだけでなく、酸味とのバランスに優れ、味の濃い特徴
黄色ミニトマト(イエローミミ)
黄色いミニトマトのなかでも、非常に食味が良く、甘味、うま味がしっかりしている特徴

@野菜作りに対するこだわり
トマトの生育・トマトのおいしさを最大限に発揮できるように温度、潅水、液肥(追肥)などに最大限の注意をしています。そのため、常にトマトを観察しています。
A簡単なおすすめレシピ
簡単なレシピ
カレーの隠し味に入れると濃厚になる。またそのまま丸かじりもおすすめ。
おすすめレシピ
1過熟したトマトを、鶏肉・コンソメを入れ、水を加えないでコトコト煮詰める。
2とろけるチーズや溶き卵をのせて濃厚スープの出来上がり。
Bお客様に一言
直売所ぽんぽこにはいろいろなトマトがありますが、それぞれの良さの個性があります。ぜひ峰岸農園のトマト(マイロックトマト・イエローミミ・甘しずく)をご賞味ください

「アロマレッド人参」を出荷されている根岸義和さん

アロマレッド人参の特徴
このアロマレッド人参には人参特有の臭みが少なく、食味が優れ、一般料理、サラダジュース用に適している人参です。食感は他の人参と同じですが、味に苦味が少なくフルーツを食べているような感覚もあります。 人参の香りや食感が苦手な方、もしくは人参嫌いのお子様がいらっしゃるご家庭は、ぜひアロマレッド人参を試してみてください。

@野菜作りに対するこだわり
緑肥などを使用し、化学肥料も最小限に抑えた栽培方法をしています。できるだけ無農薬で野菜を育てるように心がけています。
A簡単なおすすめレシピ
生の人参スティックやレンジで調理して丸かじりなど一番おいしさが分かる食べ方です。
Bお客様に一言
おいしいと喜んで頂けるように毎年勉強し努力をしていますので良かったらぜひ一度食べてみてください。

「ちぢみほうれんそう」を出荷されている今泉あや子さん

ちぢみほうれん草の特徴 ちぢみほうれんそうは、冬場に寒さにあたると身を守るため、葉の面積をちぢめ肉厚になります。
その際、凍結を防ぐために水分を減らし糖度を蓄えていきます。
一般のほうれんそうに比べうまみや甘みが強い事が特徴です。
その糖度は寒さの厳しい時期で14度以上にもなり、その甘味は果実に匹敵するものになります。

@野菜作りに対するこだわり 病気予防ついて特に気を付けて再確認をしておこなっています。 濃い緑を保てるように葉面散布をし栄養を与えています。
A簡単なおすすめレシピ 温野菜としてダシの汁にひたしシラスなどを入れて煮びたしなど、ベーコン、コーンなどを入れて炒め物など美味しいです。
Bお客様に一言 私は野菜が元気にすくすくと育つようにいっぱい愛情込めて育てることに心がけています。 ぜひよかったら食べてみてください。

<< 前のページに戻る

農産物直売所 ぽんぽこ

群馬県館林市楠町1987-1
0276-70-7788